SOKA PARTNERS CLINIC

マイヤーズカクテル点滴

マイヤーズカクテル点滴

マイヤーズカクテル点滴

マイヤーズカクテル点滴とは

30年以上に渡り喘息や、慢性疲労、うつ病などをビタミンやミネラルの点滴で治療することで有名だった米国メリーランド州の開業医マイヤーズ医師が考案しました。1984年にマイヤーズ先生が亡くなり、クリニックは閉院し、多くの患者が行き場を失いました。

しかし後にペンシルバニア州のアラン・ゲイビー医師が、マイヤーズ医師の点滴を現代医学のエビデンスを元に処方を再現しました。ゲイビー先生により2002年にAlternative Medical Review誌にマイヤーズカクテルとして紹介され、現在マイヤーズカクテルは統合医療や自然療法の標準的な点滴療法の一つとなっています。

当院では、マイヤーズカクテル点滴の内容がわかりやすいようにマルチビタミン・ミネラル点滴と呼んでいます。マイヤーズカクテルに含まれているビタミン・ミネラルは、ストレスの多い現代の社会生活の中で慢性的に不足になりがちなものです。点滴によりビタミンとミネラルを直接血管内に投与することで体内への吸収がよく、より高い効果が得られます。また、人間本来の治癒力を高めるため、さまざまな疾患の治療に適しています。

マイヤーズカクテル点滴がオススメな方

マルチビタミン・ミネラル点滴

マルチビタミン・ミネラル点滴
  • ☑ 疲れがとれない、慢性疲労の方
  • ☑ 美肌、美白を求めている方
  • ☑ うつ病、気分がしずみがちな方
  • ☑ 線維筋痛症でお悩みの方
  • ☑ 生理不順でお悩みの方
  • ☑ アレルギー、花粉症、慢性じんま疹、湿疹のある方
  • ☑ 気管支喘息でお悩みの方
  • ☑ 慢性的な片頭痛の方
  • ☑ 耳鳴りでお悩みの方
  • ☑ 慢性副鼻腔炎(蓄膿症)でお悩みの方
マルチビタミン・ミネラル点滴

マルチビタミン・ミネラル点滴

対象疾患

[非常に多くの疾患に効果が期待されています]
気管支喘息、偏頭痛発作、全身倦怠・疲労、慢性疲労症候群線維筋痛症、こむら返り、急性上気道炎、慢性副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、慢性蕁麻疹、甲状腺機能亢進症、心不全、狭心症、生理不順、更年期症状、不眠、うつ症状、歯周病、耳鳴り、花粉症、インフルエンザ、風邪 など

マイヤーズカクテル点滴の点滴時間、頻度

点滴時間は15〜30分程度、頻度は週に1、2回、症状により間隔を空けていきます。

マイヤーズカクテル点滴の副作用

  • もともと人間の体内に存在するビタミンとミネラルの点滴療法ですので副作用は、ほとんどありません。稀に血管痛がある程度で安心してお受けいただけます。
  • 急速に投与した場合、マグネシウムあるいはカルシウムにより多少の熱感を感じる場合があります。この熱感は胸部に始まり、女性は膣、男性は直腸付近に広がりますがそれほど不快な感覚ではなく、EDや不感症にも有効と言われています。
  • マグネシウムを静注した場合、マグネシウムを細胞内に取り込む時にカリウムも細胞内にはいるため、稀に低カリウム血症を起こすことがあります。心疾患をお持ちの方は事前に医師にご相談ください。

マイヤーズカクテル点滴の成分

  • ビタミンB1
    肌荒れ改善、代謝促進、疲労回復、皮膚や粘膜の健康維持、精神機能の維持

  • ビタミンB2
    細胞の再生、成長促進、有害物質の分解、過酸化脂質の生成防止

  • ビタミンB5
    美肌、代謝促進、免疫力アップ、疲労回復、めまい改善、副腎機能の維持

  • ビタミンB6
    肌荒れ、ニキビの改善、皮膚の健康、アレルギー症状の改善、二日酔い改善、貧血予防

  • ビタミンB12
    貧血予防、心臓病・脳梗塞予防、神経症改善、精神の安定、腰痛、肩こり

  • ビタミンC
    コラーゲン生成、美白、美肌、血中コレステロール低下、ストレス改善、免疫力アップ、かぜ予防、抗がん作用、白内障予防

  • マグネシウム
    骨粗しょう症予防、筋肉の収縮、不安・不眠・うつなど神経のトラブルの解消、ストレス改善

マイヤーズカクテル点滴の料金

初診料 2,000円
1回 5,000円

Q&A

Q.マルチビタミン・ミネラル(マイヤーズカクテル点滴)の通院の間隔は?
A.週に1〜2回が理想的です。継続することで効果がアップし、持続します。

Q.マルチビタミン・ミネラル点滴(マイヤーズカクテル点滴)の副作用はありませんか?
A.まれに血管痛がある程度です。もともと体内にある不足したビタミン、ミネラルを補充する点滴のため、ほとんど副作用はありません。

Q.点滴後、すぐに効果を実感出来ますか?
A.個人差がありますが、多くの方がすぐに効果を実感されます。

クリニック概要

草加パートナーズ内科・糖尿病クリニック

〒340-0011
埼玉県草加市栄町2-11-9 松原ツインタワービルA棟4階
※セブンイレブンが1Fにあるビルです
TEL:048-933-0015
FAX:048-933-0016

【主な診療内容】
内科、糖尿病内科、循環器内科、呼吸器内科、健康診断、予防接種、生活習慣病管理、他

【院長】
原 高志(日本内科学会 総合内科専門医/日本糖尿病学会 糖尿病専門医)

電車
東武スカイツリーライン:獨協大学前駅〈草加松原〉 東口ロータリー内 徒歩1分(草加駅より乗車1~2分 旧:松原団地駅)
外環道 草加IC 三郷方面出口から車で5分 ※提携パーキング有り
△…8:30~13:00 ▲…14:45~18:30 
休診日:水曜・土曜午後・日曜・祝日
※最終受付は、診療時間終了の10分前となります。
診療時間表 日祝
8:45~12:15
14:00~17:00

【キャッシュレス会計】
お会計でVISA、Mastercard、JCB、Suica、PASMOの対応が可能です。ご希望の方は、受付スタッフにお伝えください。

  • VISA
  • mastercard
  • jcb
  • AMERICAN EXPRESS
  • Diners Club
  • DISCOVER
  • Suica
  • pasmo

地図をクリックタップすると拡大縮小できます。