- 11月18日(土)健康フェア開催のお知らせ
-
世界糖尿病デーを記念して、草加パートナーズ内科・糖尿病クリニックでは、「健康フェア」を開催します。
開催日時:2023年11月18日(土) 14時〜15時30分
場所:草加パートナーズ内科・糖尿病クリニック(松原ツインタワービル4階)
対象:当院受診歴問わず、糖尿病や健康に興味のある方
参加費:無料
詳細は追ってお知らせしますが、糖尿病や健康に関連する講演や、健康チェック(血糖測定、血管年齢測定、身体測定、体組成測定など)、看護相談、展示などの内容を予定しています。
- マンジャロ処方可能→現在、出荷調整中であり、新規処方が困難に
-
現在、マンジャロについては在庫が逼迫しており、新規の方への処方が困難となっております。ご了承の程宜しくお願い致します。
世界初のGIP/GLP-1受容体作動薬であるマンジャロが4月18日から処方可能となっています。新薬のため1年間(2024年3月末まで)は2週間処方となります。既存の薬剤での改善が不十分であり、2週間処方でも取り組んでみたいという方はお声がけ下さい。 - オンライン資格確認実施機関
-
当院ではオンライン資格確認を行う体制を有し、医療情報・システム基盤整備体制充実加算の算定医療機関です。
マイナンバーカードの保険証の利用等を通じて診療情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めてまいります。 - フットケア外来開始のお知らせ(完全予約制)
-
糖尿病患者に多い足のお悩みに対応するため、フットケア外来を開始しました。一生涯自分の足で歩き続けていただくためのフットケア(足の観察、保湿、保温など)、足病変のある方への予防的フットケア、以下の状態で足の足に不便で痛みを感じている方、自分で爪を整える事が困難な場合などフットケア専門の看護師がケアを行ないます。
対象者:糖尿病で神経障害を有する、足潰瘍の既往がある、閉塞性動脈硬化症を有する、透析を受けている、タコや魚の目、ひび割れなどがある、足の爪が肥厚(厚くなる)や巻き爪のある方
予約:完全予約制です。ご希望の方は、診察時医師にご相談ください。なお、初診でフットケア希望の方は、医師の診察が必要となります。
料金:診療報酬に基づき算定させて頂きます。当面、巻き爪に対するワイヤー治療などの自費診療は行ないません。
例)タコや魚の目→510円(3割負担)
- 雇用時健診行っています
-
当院では雇用時健診を行っています。血液検査がある場合は、健診結果の郵送が可能です。血液検査がない場合は、即日の結果のお渡しも可能です。事前に健診に必要な検査項目などを確認してスタッフにお伝えください。
- ネット予約は、メールでのやりとりが可能です
-
現在のネット予約は、こちらからの電話での折り返しで最終的な予約確定となっておりましたが、ご希望があればスタッフとのメールでのやりとりが可能です。ご希望の方は、ネット予約の際、メールアドレスと連絡手段としてメールをご希望とお伝えください。
- 健診結果は郵送でお届可能です
-
雇用時健診などの検診結果は、採血結果が判明次第、郵送で自宅にお届けすることが可能です。結果を受け取りに再度来院される必要がありません。ご希望の方は、健診受診時にお申し出ください。
- 検査結果をスマホで確認できます
-
当院では、検査結果をスマホで確認できるウィズウェルネスというアプリサービスを導入しました。
基本的には院内で施行した検査以外は、後日来院した際に検査結果を報告という流れになっていますが、ウィズウェルネスのアプリをダウンロードし、当院を登録すれば、検査結果が判明した時点(通常、数日後)でいつでも検査結果を閲覧出来ます。ご興味のある方は、パンフレットをお渡ししますので、医師、スタッフまでお声がけ下さい。 - 帯状疱疹ワクチン接種可能です
-
当院では帯状疱疹に適応のある2種類のワクチンを取り扱っています。50歳以上の方が適応となっています。2016年に帯状疱疹に適応となった『乾燥弱毒生水痘ワクチン』と、2020年1月に帯状疱疹専用の予防接種として認可された『シングリックス』です。
帯状疱疹発生抑制効果 生ワクチン51.3%、シングリックス 50歳以上97.2%、70歳以上89.8%
効果の持続時間 生ワクチン約5年程度、シングリックス 9年以上
接種方法 生ワクチン1回で皮下注射、シングリックス2回(2ヶ月以上空ける)で筋肉注射
費用 生ワクチン9900円、シングリックス1回22000円、2回合計で44000円
簡単にまとめると、生ワクチンの利点は価格が安く、やや副反応が軽いこと、欠点としては、予防効果がシングリックスに比べて劣ること、シングリックスの利点は効果が高いこと、欠点は2回接種する必要があり、価格が高いこと、注射部位の腫れがやや強いことです。
帯状疱疹ワクチンを希望される方は、事前にお問い合わせください。 - 点滴療法(自由診療)開始しています
-
アンチエイジング、滋養強壮に効果のある点滴療法を予約制で開始しています。自由診療です。新たに完成した3階テナントで、リクライニングチェアのリラックスした空間で点滴を受けて頂けます。各種メニューはHPをご確認ください。ご希望の方は、事前にお問い合わせをよろしくお願い致します。
- 自費での新型コロナ遺伝子検査(陰性証明)のお知らせ
-
当院では、アボット社のID NOWを導入しました。PCR検査で数時間以上要した検査時間が13分と短時間で判明します。「等温拡散増幅法(NEAR法)」を用いているためですが、PCR法と陽性一致率93.3%、陰性一致率98.4%とほぼ同等の精度となっています。厚生労働省認証済みです。これにより、検査結果が当日にお伝えする事が可能になります。
発熱などの症状のある方は、保険診療が可能です。
無症状の方は自費となります。(自費料金:9500円 診断書、税込)
陰性証明などにもご利用ください。 - 禁煙外来一時休止のお知らせ
-
全国的に禁煙外来に使用される薬剤の供給が止まっており、一時的に禁煙外来を休止とさせていただきます。ご希望の方には御不便をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
- 新型コロナ遺伝子検査迅速機器導入のお知らせ(13分で結果判明)
-
※はじめに
発熱などのある方は、時間的、空間的な隔離をさせて頂きますので、直接来院せず、必ず電話でのお問い合わせを宜しくお願い致します
従来のPCRと比較して、精度は同等、検査時間が格段に速いアボット社のID NOWを導入しました。PCR検査で数時間以上要した検査時間が13分と短時間で判明します。「等温拡散増幅法(NEAR法)」を用いているためですが、PCR法と陽性一致率93.3%、陰性一致率98.4%とほぼ同等の精度となっています。厚生労働省認証済みです。これにより、検査結果が当日にお伝えする事が可能になります。
発熱などの症状のある方は、保険診療が可能です。
無症状の方は自費となります。(自費料金:9500円 診断書、税込)
陰性証明などにもご利用ください。
- 電話による再診・処方箋発行について
-
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、時限的、特例的な措置として、電話受診による処方箋発行を認めると厚生労働省より通達がありました。
当院でも医師が電話での処方が可能と判断した方に対して処方箋発行を行います。
※この措置はあくまで一時的なものですので、今後の状況により随時変更、終了することがあります。予めご了承ください。
対象:当院かかりつけの慢性疾患の患者さんのうち医師が電話での処方が可能と判断した方
処方期間:最大30日分
終了時期:未定(厚労省の今後の通達によります)
【電話診察による処方箋発行の流れ】
1、診療時間内に当院に電話(tel 048-933-0015)で連絡頂くか、ホームページ(http://soka-dm.com/)のインターネット予約から、電話再診の希望をお伝えください。
2、電話の場合はその後医師へ電話をつなぐ、もしくは診察中であれば後ほどこちらから連絡させて頂きます。インターネットの場合はこちらから電話で連絡致しますので、電話にでられる時間帯を複数提示してください。通常診療も同時に行っているため時間がかかる場合があります。
3、スタッフからご本人確認や現在の状況を伺います。診察券、保険証などをご用意ください。スタッフが医師に電話診察が可能であるかどうか確認します。
4、医師が電話診察
5、医師が電話で可能と判断した場合のみ、処方箋を発行することができます。
(外来受診が必要だと判断した場合は、電話での処方箋発行はできませんのでご了承下さい。)
6、御本人、もしくは御家族が受付にて処方箋の受け取り、御会計をお願い致します。
7、体調不良や自宅が遠方など受付での受け取りが困難な方のみ、ご希望の薬局に処方箋をFAXさせて頂きます。薬は薬局にてお受け取り下さい。この場合、医療費のお支払いは次回外来受診時に診察料+郵送などの事務手数料300円(薬局に処方箋原本を送るため)を請求させて頂きます。
- 階段からのクリニックへの上がり方について
-
風邪症状などあるかかりつけ患者さんには、なるべく階段から4階ベランダに上がって頂くようにしています。院長ブログにて、写真付きで上がり方を掲載しましたので、ご確認ください。
- 金曜日AM 循環器専門外来開始のお知らせ
-
4月12日金曜日から、毎週金曜日9:00〜12:00まで循環器専門医による循環器専門外来を開始します。心臓の症状につき受診希望の方は、なるべくお電話での事前予約をお願いします。当日の受診も受け付けております。
- 糖尿病初診患者様へ
-
糖尿病初診患者様は、当日でもなるべく電話での事前予約をお願いします。時間帯によっては混雑しており、長い待ち時間が発生する可能性があるためです。また紹介状、お薬手帳、今までの検査結果など可能な限りお持ち下さい。診療の質を保つためにもご協力お願い致します。
- 医師入職のお知らせ
-
令和5年9月28日(木)から、安井彩乃先生が毎週木曜日午前の勤務で入職されます。これにより木曜日午前中は3診体制となります。待ち時間短縮、待合室の混雑対策のためにもより早く診察が可能な医師がお呼びする方針とします。治療の状況などは電子カルテでの情報共有がなされておりますのでご安心ください。
安井 彩乃 先生 専門:内科、糖尿病、内分泌 - 10月〜インフルエンザワクチン接種開始
-
2023年10月2日(月)からインフルエンザワクチンの接種の受付を開始します。
公費・自費のワクチンともに受け付けています。
【費用】自費 3800円(税込) - 夏期休診のお知らせ
-
8月9日(水)から8月16日(水)まで夏期休診とさせて頂きます。8月17日(木)から通常診療となります。大変ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
- 令和5年度 草加市特定健診、各種検診開始(予約制)
-
令和5年6月1日から令和5年12月15日まで草加市特定健診、後期高齢者健診、大腸がん検診、肝炎ウイルス検診を行なっております。ご希望の方は、必ず事前に予約(診察時、電話、ネット いずれか)をとり、受診をよろしくお願い致します。
- 医師入職のお知らせ
-
令和5年4月4日から、諏訪知子先生が火曜日午前の勤務で入職されます。待ち時間短縮、待合室の混雑対策のためにもより早く診察が可能な医師がお呼びする方針とします。治療の状況などは電子カルテでの情報共有がなされておりますのでご安心ください.
諏訪 知子 先生
日本糖尿病学会専門医
日本内科学会総合内科専門医
日本抗加齢医学会専門医
- 医師入職のお知らせ
-
令和5年1月16日(月)から、近藤祐子先生が月曜日午前、午後の勤務で入職されます。待ち時間短縮、待合室の混雑対策のためにもより早く診察が可能な医師がお呼びする方針とします。治療の状況などは電子カルテでの情報共有がなされておりますのでご安心ください。
近藤 佑子 先生 専門:内科、糖尿病、内分泌 - 金曜日午後2診体制のお知らせ
-
令和4年10月14日(金)午後から、毎週金曜日午後も2診体制となります。糖尿病専門医の山岡巧弥先生が終日担当されます。これにより待ち時間の短縮、より多くの診察希望の患者さんのご要望にお応えする事が可能となります。今後も診療体制のより一層の充実に努めて参りますのでよろしくお願い致します。
- 医師入職のお知らせ
-
令和4年10月11日(火)から、毎週火曜日午後に糖尿病専門医・指導医の小澤瞳先生が入職され、2診体制になります。待ち時間短縮、待合室の混雑対策のためにもより早く診察が可能な医師がお呼びする方針とします。治療の状況などは電子カルテでの情報共有がなされておりますのでご安心ください。
小澤 瞳 先生
さいたま赤十字病院 糖尿病内分泌内科 副部長
日本糖尿病学会 専門医・指導医
日本内科学会 総合内科専門医 - スタッフブログを開始しました!
-
当院では、インスリン注射を行なっている方も多く、自己血糖測定を導入されている方が多いです。当院の糖尿病療養指導士(CDEJ)による、血糖測定に際しての注意の記事がアップされました。今後、糖尿病だけでなくクリニックの様々なことについて記事をアップしていきますので、ご期待ください。
療養に役立つ血糖測定〜part 1:お使いの物品は大丈夫?〜 - 非常勤医師募集しています!
-
当院では、一緒に患者さんのため働いて頂ける非常勤医師を募集しています。特に月曜日終日、火曜日午前、の時間帯につき募集しておりますが、その他の時間帯もご相談ください。詳しい勤務条件などは、御連絡頂いた後に提示させていただきます。
直接応募の先生を優先させて頂きますので、ご興味のある先生は下記メールアドレス、もしくはクリニックまでの御連絡をお待ちしております。
sokapartners@yahoo.co.jp
- WEB問診開始しました
-
7月1日から、WEB問診システムsymviewを導入しました。今までの紙問診票に比べて、患者さんの重要な情報の漏れがなくなり、来院前に送信して頂くことで待ち時間が少なくなる効果が期待されます。特に新患の方、もしくは再診でもなにか病状が変わったり、いつもと違う病状で受診される方は、ぜひご利用ください。
ちなみに WEB問診に答えただけでは、予約になりませんでご注意ください。別に予約はとっていただく必要があります。 - 医師入職のお知らせ
-
令和4年5月6日から、毎週金曜日午前に、内科、糖尿病専門医の山岡巧弥先生が入職され、内科、糖尿病内科は院長との2診体制になります。また、金曜日午前は循環器専門医の外来もありますので、計3診体制となります。待ち時間短縮、待ち合い室の混雑対策のためにもより早く診察が可能な医師がお呼びする方針とします。治療の状況などは電子カルテでの情報共有がなされておりますのでご安心ください。
山岡巧弥(やまおか たくや)先生
日本内科学会 認定内科医
日本糖尿病学会 糖尿病専門医 - 2022年4月1日から診察時間が変わります
-
2022年4月から診療時間を以下のように変更します。
月、火、木、金の午前
8:45〜12:15 (現在は9:00〜12:30)
月、火、金の午後
14:00〜17:00 (現在は14:30〜18:00)
木の午後
14:45〜18:30 (現在は14:30〜18:30)
土
8:30〜13:00 (現在と変わらず)
最終受付は、診療時間終了の10分前となります。
夕方での受診でご迷惑をおかけする可能性がありますが、今まで以上に質の高い診療を心がけて参りますので、何卒ご了承の程よろしくお願い致します。 - 土曜日の3診体制について
-
2022年1月8日から土曜日が3診体制になります。待ち時間短縮、待ち合い室の混雑対策のためにもより早く診察が可能な医師がお呼びする方針とします。治療の状況などは電子カルテでの情報共有がなされておりますのでご安心ください。
- 医師入職のお知らせ
-
12月23日から糖尿病専門医の松本道宏先生が入職されます。糖尿病や代謝疾患に対する専門性だけでなく、一般的な内科疾患にも精通した先生です。患者さんの相談にも真摯に応じて頂けます。
よって木曜日は終日、2診体制となります。待ち時間短縮、待ち合い室の混雑対策のためにもより早く診察が可能な医師がお呼びする方針とします。治療の状況などは電子カルテでの情報共有がなされておりますのでご安心ください。
松本道宏先生
国立国際医療研究センター病院 糖尿病センター
分子代謝制御研究部 部長
日本糖尿病学会糖尿病学会専門医
日本内科学会認定医 - キャッシュレス会計開始のお知らせ
-
会計でVISA、Mastercard、JCB、Suica、PASMOの対応が可能となりました。ご希望の方は、受付スタッフにお伝えください。
- 医師入職のお知らせ
-
令和3年1月から、毎週月曜日・火曜日午前に、内科、糖尿病専門医の廿楽 麗香(つづら れいか)先生が入職され、院長との2診体制になります。待ち時間短縮、待ち合い室の混雑対策のためにもより早く診察が可能な医師がお呼びする方針とします。丁寧かつ親しみやすい診療をしてくださる先生です。治療の状況などは電子カルテでの情報共有がなされておりますのでご安心ください。
廿楽 麗香(つづら れいか)先生
日本糖尿病学会糖尿病専門医
日本内科学会認定医 - 医師入職のお知らせ
-
10月22日から、毎週木曜日午前、11月からは土曜日にも内科、糖尿病専門医の富樫倫子先生が入職され、院長との2診体制になります。待ち時間短縮、待ち合い室の混雑対策のためにもより早く診察が可能な医師がお呼びする方針とします。患者さんに対して非常に丁寧な診察をしてくれる先生です。
治療の状況などは電子カルテでの情報共有がなされておりますのでご安心ください。
富樫倫子(とがし みちこ)先生
日本糖尿病学会糖尿病専門医
日本内科学会認定医
- 1専門医によるオーダーメイドの
糖尿病治療 - 2生活習慣病の管理を通した
動脈硬化、心血管病の予防 - 3甲状腺疾患も
お任せください - 4獨協大学前駅ロータリー前という
利便性を活かした、
地域のための
なんでも相談、受診できる
クリニック

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:45~ 12:15 |
院長 近藤 |
院長 非常勤医師 |
ー | 院長 冨樫 |
院長 亀井 山岡 |
院長 冨樫 松本 8:30~13:00 |
ー |
14:00~ 17:00 |
院長 近藤 |
院長 小澤 |
ー | 院長 松本 14:45~18:30 |
院長 山岡 |
ー | ー |
草加パートナーズ内科・糖尿病クリニック
〒340-0011埼玉県草加市栄町2-11-9 松原ツインタワービルA棟4階
※セブンイレブンが1Fにあるビルです
TEL:048-933-0015
FAX:048-933-0016
【主な診療内容】
内科、糖尿病内科、循環器内科、呼吸器内科、健康診断、予防接種、生活習慣病管理、他
【院長】
原 高志(日本内科学会 総合内科専門医/日本糖尿病学会 糖尿病専門医)
- 電車
- 東武スカイツリーライン:獨協大学前駅〈草加松原〉 東口ロータリー内 徒歩1分(草加駅より乗車1~2分 旧:松原団地駅)
- 車
- 外環道 草加IC 三郷方面出口から車で5分 ※提携パーキング有り
診療時間表 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:45~12:15 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | △ | - |
14:00~17:00 | ○ | ○ | - | ▲ | ○ | - | - |
【キャッシュレス会計】
お会計でVISA、Mastercard、JCB、Suica、PASMOの対応が可能です。ご希望の方は、受付スタッフにお伝えください。
地図をクリックタップすると拡大縮小できます。